
今回はWordpress初心者の方の為のオススメ日本語無料テーマの紹介をします。
国産のテーマでもすごくレベルの高い日本語無料テーマがありますので紹介させていただければと思います。
オススメ無料日本語テーマ3選
コンテンツマーケティングに最適なテーマ「Xeory」
「バズ部」の運営ノウハウが詰まったSEO対策ほどこし済みの完成させたコンテンツマーケティングのためのWordPressテーマです。現在はサイト型テーマのXeoryExtentionとブログ型テーマのXeoryBase の二種類が提供されています。どちらもレスポンシブ対応の為PCでもスマホでもそれぞれのデバイスに合わせた表示を自動的にしていただいています。公式サイトでは導入事例の掲載もありますので、カスタマイズするとかなりのレベルまでできることが確認できると思います。
オススメポイントは「Xeory」では初心者の方の為にとっても役に立つ「使い方マニュアル」が管理画面から使えるようになっていることと、記事投稿画面などにもSEOに役立つマニュアルや使い方が組み込まれていることです。初心者の方は「Xeory」をしばらく使われてから別のテーマに変えられるたりするのも一つの手かもしれません。
言わずと知れた有名国産無料テーマ「STINGER」
言わずと知れたWordpressの有名国産無料テーマです。ブロガーの方なども使われている方がすごく多いテーマなので、カスタマイズ方法や困った時の対応方法もすぐに見つかる点もポイントです。ブログを運営するのに必要な機能が最初から揃っていますので簡単に運営を始めることができます。STINGERの公式サイトに導入方法やテーマの仕様がまとめられています。
Simplicity
その名の通りシンプルで使いやすいテーマです。機能が揃っていることはもちろんとしてスキン機能でテンプレートの配色を簡単にカスタマイズできるのも魅力です。Simplicityをカスタマイズして使用している方もたくさんいますのでカスタマイズしやすいテーマだと言えます。
テーマを選ぶときに気をつけたい大事な2つのポイント
初めてのテーマ選びに必要なポイントがいくつかあります。サイトやブログ作りに一番大事なことはコンテンツです。コンテンツ作りが一番大事です。そして、そのコンテンツを一番よく見せる為にテーマやデザインがあります。この点を抑えて選ぶことが大事なことです。
安全かどうか
WordPressのテーマはWordPress公式ディレクトリの他にも、個人サイトなどいろいろなところから入手できます。中にはウイルスやスパムが紛れているテーマも存在しています。初めてのテーマではたくさんの人が使っていて身元がはっきりしているテーマを選ぶ方がよいです。それだけでも膨大な数のテーマがありますので好みのテーマは見つかると思います。
たくさんの人が使っているかどうか
たくさんの人が使っているテーマの一番の利点はカスタマイズや困ったことがあった時に調べるとだいたいのことが解決できる点にあります。はじめてWordpressでサイトやブログを作られ運用までする際にこれほど大きな利点はありません。その中でいろいろな知識を身につけながらコンテンツを作り上げてからもっと好みのテーマを探されても遅くはないと思います。