以前、聞いたことがある話が最近よく思い出されます。よく感じることがあります。なのでその話をさせてください。
企業より、個人の方が情報が早い時代
昔は企業の方が先
一昔前は、情報は企業が先だったのね。だから、企業に属していることが最先端の情報が手に入るし企業は大きなお金を使って最先端の情報が入る環境があって。
それがだんだん個人個人にも降りてくるようになってて。
パソコン、携帯は起業から個人に降りてきた
パソコンや携帯なんてそうだよねー。もともと企業がでっかいパソコン導入したりして携帯も会社が使い始めてだんだん安価になって個人が1台もつようになってっていう流れですよね。
でも、今はもう最新の機器が先に個人に入って来ちゃうっていう時代になりました。
だから、今からは最新の状況にいたければ企業じゃないですよーって話ね。
今だに会社用の携帯はなんか古いガラケーとかだったり、会社用のパソコンは下手に個人情報やらなんやらで全然使いもんにならなくて個人用の方がスペック高かったりWEBサイトの閲覧権限とかで情報を取りに行けるところの数が企業の方が少ないことも多いはず。
スマホの活用は個人が先、企業が真似してる
スマホがまさに代表格で。会社より個人に先にひろまって会社が取り入れだしたみたいなね。
個人で仕事してると、仕事のやりとりLINEだったりするでしょ。
スピード早いし距離感近いからスムーズに行くし。プライベートと仕事の境目どんどんなくなってきちゃってるし。
まとめ
この流れって今後もさらに加速して行くのは目に見えてて。
社会に対する影響力も個人の方が持てたりするし、面白いところで面白い人と会えるのも個人の方がやりやすかったりして来てるし。
本当、これからの働き方はもちろん企業と個人の関わり方もさっさと変わっていけば面白いのに。さっさともっと企業より個人が力を持ち出したら面白いのに。
世の中がもっと幸せになりますように。
コメント